オリジナル御朱印帳コース
¥7,500
税込
関連カテゴリ
『親子の絆』をテーマにした、心あたたまる御朱印帳ができました。
この御朱印帳は、北海道・浦幌町にある「浦幌神社」と「乳神神社」の物語、そしてこの土地に生きる“親子の絆”をテーマにデザインしました。
表紙には、浦幌町の町鳥であり、五穀豊穣の象徴として古くから親しまれてきた「青鷺(アオサギ)」が描かれています。
そのくちばしには、「誕生福守り」にも使われている『母子草(ハハコグサ)』をそっとくわえています。
この母子草の花言葉は、「いつも想う」「無償の愛」「忘れない」——
母が子を想う気持ちを、やさしくそっと表現してくれる花です。
まさにこの御朱印帳の“核”となる存在です。
さらに、浦幌にしか咲かない貴重な花「ウラホロイチゲ」も描きました。
「追憶」「幸せを招く花」といった花言葉を持ち、浦幌の自然と、
そこに流れる時間、そして記憶や願いをやさしく包み込みます。
御神木の「楢の木」、そこに産み落とされた卵。裏表紙にかけて物語は続きます。
表と裏をあわせて、まるで一冊の絵本のような御朱印帳です。
そして、全体を包みこむように描かれた「虹」のモチーフには、幸運や祝福の願いを込めました。
自然のモチーフに込めたのは、浦幌への愛、そしてこの町で生きる人々の優しさです。
この御朱印帳は、単なる記念品ではありません。
「親子の絆」や「命のめぐり」といった、大切な想いをそっと手のひらに届けてくれるものです。
さらに今回は、浦幌神社の背古宮司よりご提案をいただき、返礼品としてお渡しする20冊には、特別に一冊ずつ直筆のサインを入れることになりました。
表紙に描ききれなかった浦幌町の町花「ハマナス」を基調に、お一人お一人に合わせたモチーフを添える予定です。
どんなサインになるかは、どうぞお楽しみに。
皆さんの応援を力に、この御朱印帳をより多くの方の手に届けられるよう、クラウドファンディングに挑戦しています。
どうかこの想いと物語に共感いただけましたら、応援よろしくお願いいたします。
御朱印帳
サイズ:11×16センチ
素材:アムンゼン生地使用
この御朱印帳は、北海道・浦幌町にある「浦幌神社」と「乳神神社」の物語、そしてこの土地に生きる“親子の絆”をテーマにデザインしました。
表紙には、浦幌町の町鳥であり、五穀豊穣の象徴として古くから親しまれてきた「青鷺(アオサギ)」が描かれています。
そのくちばしには、「誕生福守り」にも使われている『母子草(ハハコグサ)』をそっとくわえています。
この母子草の花言葉は、「いつも想う」「無償の愛」「忘れない」——
母が子を想う気持ちを、やさしくそっと表現してくれる花です。
まさにこの御朱印帳の“核”となる存在です。
さらに、浦幌にしか咲かない貴重な花「ウラホロイチゲ」も描きました。
「追憶」「幸せを招く花」といった花言葉を持ち、浦幌の自然と、
そこに流れる時間、そして記憶や願いをやさしく包み込みます。
御神木の「楢の木」、そこに産み落とされた卵。裏表紙にかけて物語は続きます。
表と裏をあわせて、まるで一冊の絵本のような御朱印帳です。
そして、全体を包みこむように描かれた「虹」のモチーフには、幸運や祝福の願いを込めました。
自然のモチーフに込めたのは、浦幌への愛、そしてこの町で生きる人々の優しさです。
この御朱印帳は、単なる記念品ではありません。
「親子の絆」や「命のめぐり」といった、大切な想いをそっと手のひらに届けてくれるものです。
さらに今回は、浦幌神社の背古宮司よりご提案をいただき、返礼品としてお渡しする20冊には、特別に一冊ずつ直筆のサインを入れることになりました。
表紙に描ききれなかった浦幌町の町花「ハマナス」を基調に、お一人お一人に合わせたモチーフを添える予定です。
どんなサインになるかは、どうぞお楽しみに。
皆さんの応援を力に、この御朱印帳をより多くの方の手に届けられるよう、クラウドファンディングに挑戦しています。
どうかこの想いと物語に共感いただけましたら、応援よろしくお願いいたします。
御朱印帳
サイズ:11×16センチ
素材:アムンゼン生地使用